Twitter社会論

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)


とりあえず、第2章の「tsudaる」技術のところはメモらねば。twitter以外でも普通に議事録をとったり、講義ノートをとったりするのに役に立ちそう。

1 配布資料はあらかじめ確認する
どんなにタイプが速くても、カンファレンス中の発言を一言半句たちとも逃さずに聞き書きすることは絶対にできない。
...その内容をあらかじめテキストエディタなどに書き写しておけば、いざ発言が始まった際にはその内容をコピーしつつ、...

結構当たり前なテクニックなんですね。逆に誰でもできそうです。

2 スライド上の数字やデータを見逃さない
...デジカメ写真をアップロードしている時間はない。
...データがスライドに映し出されたら、即座にその数値をテキストディタなどにメモしておき、

データは説得力のある説明には重要です。

3 オイシイ発言を見逃すな
必ずいくるかは傾聴に値する発言、笑いを誘うリップサービスなどに出くわす。

スライドにはないが口頭だけで説明するとか、時事ネタとか、当日の流れで出てきた発言は、生きた言葉というか、重要です。

4 「つまり」「要するに」を待て
登壇者に3分時間が与えられている場合、2分ぐらいはムダ話なのだ。大切なのは、「つまり」「要するに」のあとのエッセンスの1分をキチンと要約することだ。

これは実践するのは簡単そうだ。説明がうまい人限定かもしれないけど。

5 文字数はとにかく節約
固有名詞は...2回目以降は指示語に置き換える。
外来語も...可能であれば日本語に言い換えよう。

あとから読み返すときにも短い方が楽。

産経新聞アプリで動画広告がはいるようなった


http://www.sankei.co.jp/iphone/images/logo.gif

新聞紙面の下のほうにあるグレーの広告スペースがありましたが、今日からその部分に動画の広告(映画2012の予告編)が表示されるようになりました。全面広告もページ(インサイト)もありました。
全面広告のページは紙面の上半分のダミー記事に”この紙面は広告です”や”拡大縮小はできません”とか書いてあって芸が細かい!


けど、最初はスゴイって思ったけど、明日からは普通に読み飛ばす、、、かな。


広告じゃなくて、記事に関係する動画だったらもっといいのに、と思いました。

RSS Playerで不明なエラー(Ex8008001)

10月27日にRSSPlayerがVer2.0にアップデートされた以降、iTunesiPhoneを同期すると、以下のエラーメッセージが表示するようになりました。

RSS Player以外のアプリや音楽ファイルは正常に更新されます。

iTunesにダウンロードしたRSS Playerのバージョンは2.0.32、iPhoneの中のアプリのバージョンは1.4の表示。iTunesストアの検索でRSS Playerを検索してもヒットしない、、、おかしいな。


開発者のブログにコメントがありました、

RSS Player: Native iPhone Podcast Catcher: Error when istalling
http://rssplayer.blogspot.com/2009/10/error-when-istalling.html

この問題は認識していて、すでにAppleに問題解決するようにメールで連絡済みだそうな。原因は証明書に署名していなかったかららしいです。


でもって、気になる人は

Keep an eye on @iphonepodcaster on Twitter, as updates will be posted.

だそうだ。まだ、うまくはいってないようですが。

補足 11/16

2回目のRejectを受けたようです。理由は、iPhoneの画像がアプリ起動時のスプラッシュに一瞬でるから。。。

RSS Player: Native iPhone Podcast Catcher: UPDATE: RSS player 2.0 App Store Status
http://rssplayer.blogspot.com/2009/11/rss-player-20-app-store-status.html

ホントはPodcastアプリ自体が嫌いなんじゃないの?Apple

9月のパケット数が1000万超えてた

前々月の月間パケット数が、<<中略>>、パケット定額フルの場合、1,000万パケット以上のお客さまについては、当月1ヶ月間、パケット定額サービスが適用されるパケット通信の速度を制御する場合があります。

通信品質確保対策の導入について | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html

12月1日より正式運用ということは、前々月の10月のパケット数から対象になるみたいです。
うーん、いったいどのアプリの通信量が多いんだろう?気になります。

参考ページ:
あなたの通信量を確認する方法。SBMの「通信品質確保対策」の通信量は妥当? - ひとぅブログ
http://hitoxu.com/0927

GoodReaderはうわさどおりの神アプリだった

東京メトロの路線図を見るために、当然地下鉄車内だと電波がきていないので、ネットワークにアクセスして路線図を見るというわけにはいきません。これまではiDownloadというアプリを利用して、iPhoneのローカルにPDFを保存して見ていたのですが、

路線図のような滑らかなパスが多いPDFを拡大したり縮小して表示すると遅くなるのがちょっといけてない感じでした。PDFをiPhoneのローカルに保存して持ち出すためのアプリはEvernoteや、

メールにPDFを添付しても見ることができたのですが、やっぱり拡大縮小すると、地下鉄の路線図だと操作のたびに数秒またされてしまいます。


GoodReaderはうわさにはスゴイと聞いていたのですが、操作のレスポンスがスゴイです。
他のアプリだと、拡大操作すると数秒かたまるのですが、GoodReaderだと、一旦荒い画面で表示しておいて、この時点でスクロールすることも自在にできるのがすばらしい。きれいな画像を再描画するまでのスピードもかなり早いです。

拡大率も、他のアプリだと、冒頭の画面ショットが最大なのですが、GoodReaderだと下のようにどこまでも拡大できる感じです。

あとダブルタップで拡大してくれるのもうれしいです。他のアプリだとピンチアウトしないといけないのは結構面倒です。


ホント、もっと早く買っておけばよかった。


■参考URL

GoodReader:機能豊富な王道PDFリーダー。今まで触った中で確実に最強。1315
http://www.appbank.net/2009/09/24/iphone-application/51483.php


Good Readerに入れておきたいPDFファイルまとめ。 - iPhoneiMacと自分と…
http://d.hatena.ne.jp/Kiphonen/20090918/p1